〜化粧水部門〜
【79名の一般人の評価】大人ニキビケア化粧水人気ランキング
【調査方法】

調査対象者 :18歳~60歳までの大人ニキビケア化粧品を使用している一般人の方
有効回答数 :79名
主要化粧品 :オルビス、アルビオン、プロアクティブ、dプログラム…etc
調査方法 :インターネット
調査期間 :2019年02月-2020年04月
主要の大人ニキビケア化粧水を「価格・保湿力・刺激の少なさ・べたつき・ニキビ跡への効果・毛穴の開きへの効果・使用後ニキビが出来にくくなったか」の7つで5段階評価してもらい、総合的に分析し評価しました。
今回、化粧水に限定して徹底調査を行なっております。
大人ニキビケア化粧水に悩んでいる方は是非参考にしてみてください。
Ranking 1

【総合評価4.10点】
ハトムギ化粧水

総合評価 | ★★★★☆(4.10) |
---|---|
価格 | ★★★★★(5.00) |
保湿力 | ★★★☆☆(3.50) |
刺激の強さ | ★★★★☆(4.75) |
べたつきの少なさ | ★★★★★(5.00) |
ニキビ跡への効果 | ★★☆☆☆(2.75) |
毛穴の開きへの効果 | ★★★☆☆(3.75) |
ニキビが出来にくくなったか | ★★★★☆(4.00) |
Ranking 2

【総合評価4.07点】
資生堂 dプログラム

総合評価 | ★★★★☆(4.07) |
---|---|
価格 | ★★★☆☆(3.66) |
保湿力 | ★★★☆☆(3.50) |
刺激の強さ | ★★★★☆(4.66) |
べたつきの少なさ | ★★★★☆(4.83) |
ニキビ跡への効果 | ★★★★☆(4.33) |
毛穴の開きへの効果 | ★★★☆☆(3.16) |
ニキビが出来にくくなったか | ★★★★☆(4.33) |
Ranking 3

【総合評価4.02点】
オルビス 薬用クリアローションM

総合評価 | ★★★★☆(4.02) |
---|---|
価格 | ★★★★☆(4.30) |
保湿力 | ★★★☆☆(3.46) |
刺激の強さ | ★★★★☆(4.34) |
べたつきの少なさ | ★★★★☆(4.50) |
ニキビ跡への効果 | ★★★☆☆(3.73) |
毛穴の開きへの効果 | ★★★☆☆(3.11) |
ニキビが出来にくくなったか | ★★★★☆(4.69) |
「価格/コストパフォーマンス」でおすすめランキング!
商品名 | 5段階評価 | 順位 |
5.0 | 1位 | |
肌美精 薬用美白化粧水 |
4.7 | 1位 |
オルビス化粧水 しっとりタイプ |
4.3 | 3位 |
オルビス化粧水 さっぱりタイプ |
4.0 | 4位 |
※口コミ4件以上の化粧品のみで評価しております。 |
「保湿力」でおすすめランキング!
商品名 | 5段階評価 | 順位 |
プロアクティブ 化粧水 |
4.0 | 1位 |
ルナメアAC化粧水 ノーマルタイプ |
3.7 | 2位 |
ハトムギ 化粧水 |
3.5 | 4位 |
肌美精 薬用美白化粧水 |
3.5 | 4位 |
※口コミ4件以上の化粧品のみで評価しております。 |
「ニキビ跡への効果」のおすすめランキング!
商品名 | 5段階評価 | 順位 |
dプログラム 化粧水 |
4.3 | 1位 |
ルナメアAC化粧水 ノーマルタイプ |
4.2 | 2位 |
アルビオン スキコン |
3.77 | 3位 |
オルビス化粧水 しっとりタイプ |
3.73 | 4位 |
※口コミ4件以上の化粧品のみで評価しております。 |
「毛穴の開きへの効果」のおすすめランキング!
商品名 | 5段階評価 | 順位 |
アルビオン スキコン |
3.8 | 1位 |
ハトムギ 化粧水 |
3.7 | 2位 |
オルビス化粧水 さっぱりタイプ |
3.6 | 3位 |
ルナメアAC ノーマルタイプ |
3.5 | 4位 |
※口コミ4件以上の化粧品のみで評価しております。 |
「ニキビが出来にくくなったか」のおすすめランキング!
商品名 | 5段階評価 | 順位 |
オルビス化粧水 しっとりタイプ |
4.6 | 1位 |
ルナメアAC ノーマルタイプ |
4.5 | 2位 |
dプログラム 化粧水 |
4.3 | 3位 |
プロアクティブ 化粧水 |
4.2 | 4位 |
※口コミ4件以上の化粧品のみで評価しております。 |
薬剤師が解説!大人ニキビに効果的な化粧水の使い方
せっかくお金と時間をかけているのになかなか大人ニキビが治らない...
その原因は毎日の化粧水の使い方にあるかもしれません。
正しい化粧水の使い方を学び、毎日の大人ニキビケアを見直してみましょう。
多くの人が悩まされる大人ニキビ。

大人ニキビ対策にはニキビ治療用として販売されている軟膏・クリームや医療機関で処方してもらう医薬品に頼るしかないと思っている人も多くいらっしゃると思われますが、大人ニキビができるかできないかの運命は普段のスキンケアだけで非常に大きく変わります。
お肌は乾燥して水分が不足すると、バリア機能が弱まる・皮脂の分泌が増えて毛穴が詰まる・細胞の老化が進行するなど、どんどんコンディションが悪くなってしまいます。
お肌の乾燥は大人ニキビをはじめ、あらゆる肌トラブルの元凶なのです。
トラブルのない美肌を叶えるための重要なケアが「保湿」です。

朝晩の洗顔後のスキンケア時、保湿に重点を置いてしっかりケアすることを強くおすすめします。
そんなスキンケアにおいて重要なポイントとなるのが化粧水の使い方です。
化粧水には肌の水分や保湿成分を補ったり、その後のスキンケアの浸透力を高める役割があります。
丁寧&清潔な洗顔は基本中の基本ですが、その後のスキンケアひとつひとつがお肌の将来に深く関わっていくのです。
まず、化粧水は洗顔・入浴後すぐ(数分以内)に使用します。
手でもコットンでもどちらでも構いません。
肌を擦らず、化粧水を細胞に押し込んで浸透させるように塗りましょう。
また、化粧水は勿体ぶらずにたっぷり使用します。
数千円もするような高級な化粧水をチマチマ使用するのと市販のプチプラ化粧水をジャバジャバ使用するのとでは、後者の方が格段に効果的で優れています。
そもそもどんな化粧水を使用しても劇的な差はなく、値段が高い=効果が優れているとも限りません。
化粧水をたっぷり塗った後は、美容液~乳液と続きます。

美容液はお好みですが、乳液は必ず使用してください。
乳液はお肌にフタをする役割があり、水分が逃げるのを防ぎ、肌のバリア機能を高めてくれます。
このような丁寧なスキンケアは保湿はもちろんのこと、肌全体の機能が向上して新陳代謝が高まるため、大人ニキビの予防改善・ニキビ跡やシミなどの色素沈着の改善・しわやたるみの改善など多くの美肌効果が期待できます。
大人ニキビの状態が酷い場合は大人ニキビケア用のスキンケア製品、ニキビ跡が気になる場合は美白用のスキンケア製品、肌が弱っている場合は敏感肌用のスキンケア製品を使用するなど、ご自身のお肌やニーズに合ったものを見つけてスキンケアをしましょう。
今回教えて頂いたのはこの方

プロフィール
2008年 昭和薬科大学薬学部生物薬学科卒業
関西の有名皮膚科・有名漢方病院の門前薬局で勤務しながら、ニキビ治療・アトピー性皮膚炎治療・美容医療・東洋医学に基づいた婦人科治療(主に妊活)について学ぶ。
その経験と知識を生かし、現在はメディカルライターや美容・健康系のwebライターとして活動中。