acne care ranking
【混合肌一般人の評価】大人ニキビケア化粧品人気ランキングと対策
【調査方法】

調査対象者 :18歳~60歳までの大人ニキビケア化粧品を使用している混合肌の方
有効回答数 :144名(50化粧品)
主要化粧品 :オルビス、ファンケル、ビーグレン、プロアクティブ…etc
調査方法 :インターネット
調査期間 :2019年02月-2020年04月
主要50個の大人ニキビケア化粧品を「価格・保湿力・刺激の少なさ・べたつき・ニキビ跡への効果・毛穴の開きへの効果・使用後ニキビが出来にくくなったか」の7つで5段階評価してもらい、総合的に分析し評価しました。
その他にも混合肌の大人ニキビ対策について解説しています。
Ranking 1

【総合評価4.14点】
ビーグレンクレイウォッシュ

総合評価 | ★★★★☆(4.14) |
---|---|
価格 | ★★★☆☆(3.75) |
保湿力 | ★★★★☆(4.12) |
刺激の強さ | ★★★★☆(4.50) |
べたつきの少なさ | ★★★★☆(4.50) |
ニキビ跡への効果 | ★★★☆☆(3.75) |
毛穴の開きへの効果 | ★★★☆☆(3.87) |
ニキビが出来にくくなったか | ★★★★☆(4.50) |
Ranking 2

【総合評価4.05点】
ファンケルトライアルキット

総合評価 | ★★★★☆(4.05) |
---|---|
価格 | ★★★★☆(4.20) |
保湿力 | ★★★☆☆(3.60) |
刺激の強さ | ★★★★☆(4.60) |
べたつきの少なさ | ★★★★☆(4.40) |
ニキビ跡への効果 | ★★★☆☆(3.80) |
毛穴の開きへの効果 | ★★★☆☆(3.40) |
ニキビが出来にくくなったか | ★★★★☆(4.40) |
Ranking 3

【総合評価4.03点】
オルビスクリアローション(しっとり)

総合評価 | ★★★★☆(4.03) |
---|---|
価格 | ★★★★☆(4.64) |
保湿力 | ★★★☆☆(3.42) |
刺激の強さ | ★★★★☆(4.07) |
べたつきの少なさ | ★★★★☆(4.71) |
ニキビ跡への効果 | ★★★☆☆(3.64) |
毛穴の開きへの効果 | ★★☆☆☆(2.92) |
ニキビが出来にくくなったか | ★★★★☆(4.78) |
「価格/コストパフォーマンス」でおすすめランキング!
商品名 | 5段階評価 | 順位 |
4.6 | 1位 | |
オルビス保湿液 しっとりタイプ |
4.3 | 2位 |
ファンケル トライアルキット |
4.2 | 3位 |
※口コミ5件以上の化粧品のみで評価しております。 |
「保湿力」でおすすめランキング!
商品名 | 5段階評価 | 順位 |
ビーグレン洗顔 クレイウォッシュ |
4.1 | 1位 |
ファンケル トライアルキット |
3.6 | 2位 |
オルビス保湿液 しっとりタイプ |
3.5 | 3位 |
※口コミ5件以上の化粧品のみで評価しております。 |
「刺激の少なさ」のおすすめランキング!
商品名 | 5段階評価 | 順位 |
ルナメアac 洗顔 |
5.0 | 1位 |
ファンケル トライアルキット |
4.6 | 3位 |
ファンケル アクネケア洗顔 |
4.6 | 3位 |
※口コミ5件以上の化粧品のみで評価しております。 |
「べたつきの少なさ」のおすすめランキング!
商品名 | 5段階評価 | 順位 |
オードムーゲ 化粧水 |
5.0 | 1位 |
ルナメアAC 洗顔 |
5.0 | 1位 |
オルビス洗顔 クリアウォッシュ |
4.7 | 3位 |
※口コミ5件以上の化粧品のみで評価しております。 |
「ニキビ跡への効果」のおすすめランキング!
商品名 | 5段階評価 | 順位 |
ビーグレン Cセラム |
3.8 | 1位 |
オルビス化粧水 さっぱりタイプ |
3.8 | 1位 |
ファンケル アクネケア洗顔 |
3.8 | 1位 |
※口コミ5件以上の化粧品のみで評価しております。 |
「毛穴の開きへの効果」のおすすめランキング!
商品名 | 5段階評価 | 順位 |
ビーグレン Cセラム |
4.00 | 1位 |
ビーグレン洗顔 クレイウォッシュ |
3.87 | 2位 |
オルビス化粧水 さっぱりタイプ |
3.80 | 3位 |
※口コミ5件以上の化粧品のみで評価しております。 |
「ニキビが出来にくくなったか」のおすすめランキング!
商品名 | 5段階評価 | 順位 |
オルビス化粧水 しっとりタイプ |
4.7 | 1位 |
ビーグレン洗顔 クレイウォッシュ |
4.5 | 2位 |
ノブacアクティブ 洗顔 |
4.5 | 3位 |
※口コミ5件以上の化粧品のみで評価しております。 |
混合肌とは?

日本人女性のほとんどは混合肌と言われています。
混合肌とは、Tゾーン(額、鼻)は脂性肌Uゾーン(フェイスライン、口周り)は乾燥肌という2つの肌質が混合している肌のことです。
私たちの皮膚は、必要な油分を自分から出し、潤いに変えています。
Tゾーンは皮脂腺が多いため油分が多いのです。
それが、様々な原因(ホルモンバランスやストレス、生活習慣など)で増えテカリが気になるという状況になるのです。
混合肌の大人ニキビケア対策

混合肌の対策としては、正しいスキンケアと適切な基礎化粧品の使い方がポイントとなります。
クレンジングや洗顔では、油分の多いTゾーンから洗顔しUゾーンは最後にする。
基礎化粧品をつけるときは、その逆でUゾーンから先につけ、Tゾーンは最後にするなどの順番も大切になります。
また、乾燥するからといって全顔にクリームを塗るのではなく、皮脂分泌の多いところはさっぱりめの乳液にし、乾燥しているところはクリームを使うなどの使い分けも大切になります。
混合肌の化粧品選びアドバイス

市販の化粧品を選ぶときは、乾燥部分用の保湿美容液とさっぱりめの乳液、保湿化粧水などいくつか選ぶと良いでしょう。
今回教えて頂いたのはこの方

【SNS】
【ブログ】
プロフィール
札幌市内の美容皮膚科で看護師として勤務する傍ら美容講師、ヨガインストラクターとして活動。
美容皮膚科では、1万人以上の肌を見た経験から看護責任者の経験も。
また、12個の美容資格を活かし、道内外で講座、セミナーやメディア出演をしている。
女性がいつまでも美しくいられるためには、外側から整えるだけではなく内側からのアプローチと、心と体の健康が基盤になることをたくさんの女性から学び、日々女性が生き生きと過ごせるツールを提供している。
【資格】
看護師・保健師・スキンケアアドバイザー・全米ヨガアライアンスRYT200修了(陰ヨガ / マタニティヨガ / シニアヨガ / ヴィンヤサヨガ / 骨盤ヨガ / ダイエットヨガ / リストラティブヨガ / ホットヨガ)・マタニティヨガ指導者養成講座修了・日本化粧品検定1級・美容薬学検定1級・スキンケアマイスター・コスメマイスター・コスメコンシェルジュ・日本コスメティック協会認定インストラクター・美肌食マイスター初級/ビューティーフードアドバイザー・化粧品成分上級スペシャリスト・スキンフェイシャリスト・ナチュラルビューティースタイリスト