【美肌検定エキスパートの解説付き】
167名の女性に聞いた!大人ニキビが出来る場所
大人ニキビケア化粧品を使っている女性を対象に突撃インタビュー!
「あなたの悩む大人ニキビが出来る場所を教えてください」という質問をしてみました。
また、日本化粧品検定1級と美肌検定エキスパートの資格を持つmipo様に「顎、頬、おでこに出来る大人ニキビの原因と対策」、「洗顔や化粧水のポイント」について教えて頂きました。
その他にも「大人ニキビケア商品を選ぶ上で1番重視する点」についてまとめてみました。
【調査方法】

調査対象者 :18歳~60歳までの大人ニキビケア化粧品を使用している女性
有効回答数 :167件(50化粧品)
調査方法 :インターネット
調査期間 :2019年02月-2019年08月
大人ニキビケア化粧品を使用している女性167名に「大人ニキビが出来る場所」についてインタビューしました。
その他にも「大人ニキビケア化粧品を選ぶうえで1番重視する点」についても聞いてみました。
【大人ニキビが出来る場所ランキング】
◇大人ニキビに1番悩んでいる場所は「顎」で28.8%◇

1位は「顎」という調査結果が出ました。
2位は「頬」で21.8%、3位は「おでこ」で17.5%、4位は「鼻」で8.2%、5位は「口周り」で7.8%
その他(16.0%)には
- フェイスライン
- こめかみ
- 眉毛
- 背中
- 生え際
- 首
という意見がありました。
大半の人が「顔」の大人ニキビに悩んでいることがわかりました。
考えられる原因は乾燥しやすい場所だということです。
洗顔をしっかり行うことも大事ですし、その他にも保湿ケアを十分に行いましょう。
顎の大人ニキビの原因と予防対策について
今回は日本化粧品検定1級と美肌検定エキスパートの資格を持つmipo様に顎の大人ニキビについて教えて頂きました。
繰り返す顎の大人ニキビに悩んでる方は多いのではないでしょうか。そこで、大人ニキビの原因と予防対策について考えてみましょう。
大人ニキビでも顎にできるものは、様々な原因が考えられます。
よくある原因として、生活習慣によるもの、正しいスキンケアが出来ていない、また女性はホルモンバランスの乱れなどが考えられます。
顎の大人ニキビと食事のポイント

生活習慣はとても大事です。特に大事なのが、食事です。
偏った食事をしていると、栄養バランスが乱れて、お肌だけではなく健康にも良くありません。
また顎の大人ニキビには、ビタミンB2が効果的だと言われています。
ビタミンB2は、魚介類や納豆、緑黄色野菜などによく含まれています。
実際に筆者の私もかなりしつこい顎ニキビが治らなくて、悩まされていた時期があり、皮膚科の先生に相談したところ、「緑黄色野菜を沢山取ってください。特にベーターカロチンが多く含まれる人参やカボチャなどがオススメですよ!」と教えていただきました。
なかなか普段食事から摂る事が難しい方は、野菜ジュースでも良いみたいです。私自身、野菜を積極的に摂る事で改善に繋がった経験があるので、野菜ジュースからでもチャレンジしてみて下さい。
大人ニキビとホルモンバランスについて

女性は生理前になると黄体ホルモンの分泌が多くなります。
黄体ホルモンは、皮脂分泌量が活発になってしまうので、皮脂が過剰になってしまい大人ニキビの原因になるのです。
この時期はどうしても精神的にイライラしたり、体調を崩してしまう方も多いですが、好きな音楽を聴いたり、お風呂にゆっくり浸かるなど、なるべくリラックスして過ごしましょう。
顎の大人ニキビ化粧水のポイントについて

スキンケアはお肌の状態を良くする為には必須です。
大人ニキビのある方は皮脂が気になって、ついつい洗顔をし過ぎる方が多いのですが、洗顔のし過ぎも良くありません。
特に顎まわりは実は乾燥しやすい部分でもありますので、しっかりとスキンケアで保湿する事が大事です。
化粧水のポイントとしては、けちらずたっぷりとつけてきちんと保湿してあげましょう。
またスキンケアをする際に気をつけて頂きたい点は、顔だけでなく、手を清潔にする事です。
手にばい菌がついていると、大人ニキビが悪化するだけでなく、お肌全体によくないので必ず清潔な手でお手入れするように心掛けましょう。
顎に出来る大人ニキビは、かゆくて痛い場合もあり、ついつい治らないと自分で潰しがちですが、スキンケアや生活習慣を今一度見直すことが最大の予防対策になります。
頬の大人ニキビの原因と予防対策について
頬の大人ニキビの原因と、予防対策について考えてみましょう。
頬にできる大人ニキビで悩んでいる方は多いのではないでしょうか。
突然赤いニキビがポツンと現れて治るのに時間がかかったりしまいますよね。
頬に何度も繰り返し大人ニキビが出来てしまうと、ファンデーションのノリが悪かったり、見た目も気にしてしまう方が多いと思います。
また大人ニキビがひどくなると、「かゆい」、「治らない」などが気になって自分で潰してしまう方もいるでしょう。
自分で潰してしまうと痛いし、跡も残ってしまうこともあります。
頬の大人ニキビの原因として考えられるのが、ファンデーションなどメイクの洗い残しです。

日々の忙しい生活に追われて、ついついメイク落としを適当にしてしまっていませんか?
「メイクをしたまま寝てしまった」と言うお話もよく聞きますが、大人ニキビを治したい方だけでなく、美肌を保ちたい方には絶対にNGです。
しっかりメイクをした日は、どんなに忙しくても、クレンジングを丁寧にして、きちんと汚れを落としてあげる事が非常に大切です。
また、クレンジングをきちんとした後は必ずしっかりと保湿する事がとても大事です。
大人ニキビができやすい方は、油分が多いからだと思い込んでいる方が多い印象がありますが、実は肌が乾燥していて、皮脂を出そうとして大人ニキビの原因になっている事も多いのです。
そのため、お肌を乾燥させない為にもまず化粧水でしっかり水分を与えてあげましょう。
そして、水分が蒸発しないように、乳液やクリームで蓋をきちんとしてあげましょう。
次に考えられる頬ニキビの原因は食生活にあります。

毎日きちんとした栄養バランスが摂れていますか?
気付いたら、「炭水化物しか食べていなかった!」とか、「夜寝る前にお菓子を沢山食べてしまう」といった習慣はありませんか?
食べ物による栄養はお肌に影響を及ぼします。
チョコレートなどのお菓子には糖分が沢山含まれていますし、ポテトチップスなどは油分が多く、皮脂分泌が過剰になってしまいます。
かといって、ストイックに好きなスイーツなどを禁止してしまうと逆にストレスにもなってしまいますので一日に食べる分を決めて、沢山食べ過ぎないようにしましょう。
頬の大人ニキビの対策としては、便秘解消に役立つ食物繊維の多く含まれる野菜を摂るようにする事や、新陳代謝の促進に役立つビタミンB群、シミの予防やお肌の抗酸化に効果的なビタミンCなどのサプリは是非積極的にとって頂きたいです。
以上、2点大きな原因をあげてみましたが、ほかにも睡眠不足や、ストレス、体の冷えで新陳代謝が悪くなっている、など大人ニキビの要因は沢山考えられます。
1つずつでいいので、生活スタイルを見直して大人ニキビのできにくい環境を作ってみましょう。
どうしても大人ニキビが「治らない」、「かゆい」、などといった症状の場合は、我慢せずに皮膚科の先生に診てもらいましょう。
おでこの大人ニキビ原因と対策
おでこにできる大人ニキビの原因と対策について考えてみましょう。
昨日までなかったはずの大人ニキビがある日突然おでこに急にポツポツできてしまった!という方は多いのではないでしょうか。
おでこにできると前髪に触れてかゆい、痛いといった不快な思いをしますよね。また一度出来てしまうと、なかなか治らないのも大人ニキビの特徴としてあります。
おでこのニキビとストレス

Tゾーンは皮脂がよく出て、メイクが崩れやすいっといった話は雑誌などでもよく聞きます。
Tゾーンとはおでこから鼻にむかっての場所を示しますが、ここには沢山の皮脂線が集まっています。
元々皮脂線は、お肌から菌の増殖や乾燥から守ってくれる役割を果たしているのですが、皮脂線が通常より過剰に出過ぎてしまうと、大人ニキビの原因になってしまうのです。
ではなぜ皮脂線が過剰に出てしまうのでしょうか?
原因としては、皮脂線はホルモンバランスと非常に深く関連しているからです。
私生活でのストレスや睡眠不足、運動不足、食生活の偏りなどの生活習慣の乱れによって、皮脂が過剰に分泌されてしまいます。
その結果、大人ニキビが出来てしまうのです。
若い頃のニキビはアクネ菌によるものが多いですが、大人ニキビはまた原因が違うという事を知っておきましょう。
おでこのニキビ対策には前髪をあげること

もう一つ、おでこの大人ニキビの原因として考えられるのは、おでこに直に触れる前髪です。
髪の毛はには思っている以上にホコリや汚れがついています。
また、シャンプーのすすぎ残しなども、大人ニキビを悪化させてしまう事になるので、おでこに触れる髪の毛には注意が必要です。
今すでにおでこに大人ニキビが出来てしまっている方は、ピンで前髪をあげたり、とめたりして、なるべく大人ニキビに髪の毛が当たらないように気をつけましょう。
また、ワックスやスプレーなどの整髪料を使った日は、シャンプーでしっかりと汚れを落とし、しっかりすすぎましょう。
寝る時も前髪がおでこに触れないよう、工夫してみましょう。
おでこのニキビには丁寧な洗顔とスキンケア

丁寧な洗顔とスキンケアもとても大事です。
大人ニキビを早く治したいからと洗顔し過ぎるのは良くありません。
優しく丁寧に洗いましょう。
また、おでこが乾燥していると、余計に皮脂分泌が盛んになってしまう場合があるので、洗顔後は化粧水でしっかりと保湿し、乳液などで蓋をする事が大切です。
クレンジングも同様です。
大人ニキビのある方はニキビを隠そうとファンデーションを厚めに塗ってしまう方も多いのではないかと思いますが、ファンデーションの塗りすぎも皮脂線を詰まらせる原因になります。
あまり塗りすぎず、どうしても必要で沢山つけてしまった日は、洗い残しのないよう丁寧に落としましょうね。
【大人ニキビケア化粧品を選ぶ上で1番重視する点】
Ranking 1
大人ニキビを予防する効果

Ranking 2
価格・コスパ

Ranking 3
肌に合っているか

大人ニキビケア化粧品を選ぶ上で1番重視する点は「大人ニキビを予防する効果」

1位は「大人ニキビを予防する効果」という調査結果が出ました。
2位は「価格・コスパ」で14.7%、3位は「肌に合っているか」で12.7%、4位は「刺激が少ない」で9.6%、5位は「べたつかない」で7.1%、6位は「保湿力」で6.6%、7位は「口コミ・評判」で5.1%、8位は「使い心地」で4.6%
その他(8.6%)には
- お試しセットがあるか
- 無添加であること
- 大人ニキビケア以外に肌に良い効果があること
- 有名なブランドであること
- 親子で使える
- 浸透性
という意見がありました。
大人ニキビを予防する効果に加え、コスパが良い大人ニキビケア化粧品が好まれる傾向があるようです。
是非大人ニキビケア化粧品ランキングを参考に、あなたに合った大人ニキビケア化粧品を探してみましょう。
プロフィール
2018年度:マキアインスタブロガー
2019,2020年度:美的クラブにてコスメのPR活動
美人百花の元読者モデル。
「to buy」の美容ライターとしても約1年活動。
アメブロは「Ameba Meister」に選ばれる。
【mipo様コメント】
コスメやスキンケアなどの美容が大好きなアラフォーママです。新しいものは何でも試したくなる性格です!